ITエンジニアと聞くと、自らコードを発案して設計企画をするという印象を持っている人が多いことでしょう。しかし、実際には大手ITメーカーから企画書に基づいて、受託開発を行う場合も少なくありません。そこで、エンジニアにとっての受託開発の概要とそのやりがいについて解説していきます。

まず、ITエンジニアの仕事について簡単に説明します。エンジニアは単にプログラミングをしている訳ではありません。企画から要件定義、そして設計を行った上で実際にコーディングと呼ばれるプログラミング作成を行い、テストと最終確認を経て納品します。

受託開発に関しては、この企画の部分で発注者側の要望を聞き取り、要件定義で発注者側の意向を確定させて、設計からプログラミングへとシステム開発を行っていくことになります。
要するに、こんなシステムやアプリケーションを作りたいのでエンジニアに受託開発したいという人や会社が、企画書や要件定義書を作成して、エンジニアに実際のコーディングをしてもらうということです。

発注者にとっては、自分にないシステム開発能力を持つ専門家に頼むことができ、エンジニアにとってもアイデアを貰えるので、システム開発に集中することができます。
また、実際にシステムを開発して納品することで感謝され、有名な企業のシステム開発にも受託開発として関われることにエンジニアとしてやりがいを感じることができるのです。

こうした受託開発の案件は豊富にあり、エンジニアは引く手あまたとなっています。もしも受託開発に関心があれば、こちらのサイト受託開発で働こう!に仕事の進め方などが記載されているのでチェックしてみるといいかもしれません。